青葉区鴨志田町のでんぱたでスタッフを募集します
◯常勤職員
畑作業(力仕事あります!)などをとおしてメンバーさんと日々を過ごします
◯パートタイム
お昼ごはんづくりなどをしながらメンバーさんとともにお仕事をしていただきます
このwebsite内の法人理念、でんぱたのインスタグラムなどを御覧いただき、ご興味のある方は 是非見学などどうぞ
連絡は 魚住亮(ウオズミリョウ)まで
ryo.uozumi@pukapuka.or.jp
080-4109-6258 まで
横浜市青葉区鴨志田にある私達の事業所『でんぱた』では一緒に働く仲間く職員を募集しています
でんぱたでは畑仕事、米作りを主に他にも様々な物作りをしています
今回は主に畑作業など外仕事をするメンバーさん達と共に仕事をする事が多く、農機やトラクター、車の運転もできる方を希望いたします。
トラクターや農機はもちろん未経験で大丈夫、丁寧にお教えいたします。
自然と関わりを持ちながらでんぱたのメンバーさん達と過ごしてみませんか。
でんぱたの様子はインスタグラムをご覧ください。
ご興味がお有りの方は
でんぱた施設長 魚住亮まで 080−4109ー6258 メールは ryo.uozumi@pukapuka.or.jp
見学など、お待ちしております。
演劇ワークショップをテーマにしたドキュメンタリー映画「そういうわけで」
当日、上映中の入るべき音源が入っていない箇所がありました
ご来場いただきました皆様に深くお詫び申し上げます。この度、期間限定ではございますが。正式なものをアップさせていただいておりますので、是非、そちらをご覧いただければと思います。この上映につきましては5月30日(金)深夜12時までご覧いただくことが可能です。
映画を観るにはこちらをクリック↓
https://vimeo.com/1080036043/79961c0c1f?share=copy
このゴールデンウイーク、小さなスキマ時間、フレデリックとぷかぷかのフシギ空間へ入り込んでみませんか・
この映画の監督、内田監督よりのメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緑区霧が丘で一緒に働くメンバーさんを募集中です。
メンバーさんになるにはまず見学をしていただき、その後1週間実習をしていただきます
ぷかぷかのメンバーさんになりたいなぁと思う方はご連絡をお待ちしています
メンバーさんになると、毎日の仕事の他に一緒に旅行をしたり、他にもたくさんの行事もあります。
現在メンバーさんの募集はしておりませんが、いつかメンバーさんになれたら・・・・と思われる場合はご連絡をください。
🔶魚住佐恵(ウオズミ サエ)まで
メールアドレス: uozumi2@pukapuka.or.jp
電話番号 : 080-4109-6255
募集内容 ・送迎ドライバー
・常勤職員
・支援員
ぷかぷかで思いを共にしながらお仕事をして下る方を募集しております。頑張り甲斐があって、楽しい人生を過ごせる。
そんな生き方を望んでおられるならば、是非、ご一報ください。
ご連絡は メール) uozumi2@pukapuka.or.jp
電話)080−4109−6255
魚住(ウオズミ まで
皆様
明けましておめでとうございます
明日よりNPO法人ぷかぷか始動致します
と言っても明日は毎年恒例の初詣です
メンバーの皆さんの心のからの祈りが届きますように
7日より ぷかぷかの3店舗は営業を開始いたします。
また、他の部門でもメンバーの皆さんがそれぞれ仕事を始めます。
「でんぱた」の畑部門の皆さんは3月の初めごろまで空気の冷たい中での仕事が続きます
地域のみまさん、また世界の皆さんにとって良い1年でありますように
悲しい出来事が起きませんように
争いごとが治りますように
心から、みんなが幸せで、そして頑張れる1年でありますように
本年もよろしくお願い申し上げます
こんにちは皆さん。
またもや、ながらくお知らせを更新できずにおりました。
最後のお知らせを読み返してみると、特に法人からのお知らせではなく、その時勢の流れに対してのスタッフの気持ちやメンバーさんと取り組んでいることについて書いていたな、と感じます。そして今読んでも大切なこと、これからも大切にしていきたいことです。資源を使い尽くす。これからも。
そんな中でNPO法人ぷかぷかは新たに大きめの一歩を踏み出します。
ぷかぷかには事業所が2つあります。
一つは『カフェベーカリーぷかぷか』4つのお店とお菓子工房で、毎日皆様がお越しになるのを楽しみにお待ちしている場所です。
そしてもう一つは『でんぱた』畑・田んぼ・ものつくりで愉快な暮らしを目指しています
その『でんぱた』も5年目に入りました。振り返るとあっという間です。
今は青葉区田奈町の静かな住宅地から毎日車で畑に通っていますが、もともとのでんぱたの思いは、窓辺から畑が見えるようなところでみんなで過ごすことです。その思いがとうとう実り、この秋から畑のすぐ近く、青葉区鴨志田町にお引越しをする運びとなりました。
これからは畑に行くために車に乗る・・・それこそ使いたくない大切な資源(ガソリン)を使わずに済むのです。2年前のお知らせに記した思いをそのまま引き継ぎ、一歩を踏み出します。
大きな一歩、小さな一歩、そして時々立ち止まり、みんなで前を向いて進んでいきます。
お知らせの更新がながらくできておらずにごめんなさい。
新型コロナウイルス感染の話題が人々からあまり聞かれなくなってきましたね。
最近の話題はもっぱら、一般商品販売物の値上げに関してでしょうか。
日々、身の回りで使用するものや、商品の多くがほんの少しずつ値上げされてきています。
また、あれ?中身が少なくなったかも・・・と思わせるものも。
皆さんはどうやって乗り切っているでしょうか?
「買い控え」という方法もあるかもしれません。
少し見方を変えて、購入したものを「大切に使う」という考え方も良いかもしれません。
野菜をなるべく無駄なく使う
シャンプーや石鹸をほんのほんの少しだけ少なめにしてみる。
ぷかぷかの中でもアルミカップの間に挟んである白い薄紙を捨てずにたくさん集めてお掃除用にしたりしています。
消費に対しての考え方。消費し尽くす。そのゴミは資源かも?
あなたの心にそんな変化をつけてみませんか?
ぷかぷかのメンバー、スタッフ共にそんな気持ちを大切にしています。
先日おこなったパルシステムのセミナーです。
みなさま
こんにちは
いかがお過ごしでしょうか
websaite を振り返ると新年のご挨拶をしておりませんでした!!
寅年だけにおおまたぎで一ヶ月を飛び越えてしまいました。申し訳ありません。
2月のぷかぷかのお知らせをさせていただきます
2月のぷかぷかの土曜営業日は5日になります。
◇『ぷかぷかさんおおひるごはん』では皆様により快適に過ごしていただくためにより高性能なものに交換を致します。そのため、2月4日、5日は店舗をお休みとさせていただきます。
◇2月5日は毎月開催している『アート屋わんど』のワークショップをお休みさせていただきます。次回のお越しをお待ちしております。
◇『おひさまの台所』では毎回好評の《恵方巻き》を販売します(販売日2月3日)
◇2月といえばバレンタインですね。是非『ベーカリーぷかぷか』を覗いて見てください。ちょっとしたプレゼントにぴったりなパンや『お菓子工房にじいろ』のお菓子がみつかります♪
障がいがある人と一緒に暮らす社会について掘り下げて考えるためのトピックス集です。