5月10日(土)仙台で上映会、ワークショップ、討論会をやります。
【多夢多夢舎中山工房で上映会&演劇ワークショップを開催します】
仙台に引っ越してきて、気づけば5年が経ちました。
このまちで、居心地の良い場所や素敵な人たちにたくさん出会い、その中で多夢多夢さんと出会いました。
多夢多夢さんは、スタッフさん、ご家族、関係者の方々にとても愛されていて、誰もがゆったりと安心して過ごせる、あたたかい場所です。
今回「上映会とワークショップをやりたい!」と思ったきっかけは、デフパペ時代に出会った横浜市の福祉事業所「ぷかぷか」さんと、多夢多夢さんの雰囲気がとてもよく似ていると感じたことでした。
NPO法人ぷかぷかの理事長・高崎さんは、
「障害のある人と一緒に生きた方がトク!養護学校の教員をしていたとき、グチグチと文句ばかり言っていた自分より、彼らの方がずっと自由に生きていて、それがとても素敵に見えたんだ」とおっしゃっていて、その言葉がずっと心に残っていました。
ぷかぷかさんがあるのは、横浜市緑区・霧が丘の団地。
その中に、ぷかぷかさんが運営するパン屋さん、カフェ、お総菜屋さん、アートショップなどがあり、まるでそこが地域の真ん中にあるかのように存在しています。
その姿に触れたお客さんや周囲の人々にも元気が広がっていくー自然であたたかなつながりが生まれる場所です。
今回上映する「Secret of Pukapuka」にはそんなぷかぷかさんの姿がたくさんみられて、とってもホッコリします。
ぜひ、多夢多夢さんでゆったりしながら、「一緒に生きることのトク!」を一緒に感じてみませんか??
正木千尋さんInstagram投稿より @batabako43
私がぷかぷか代表の高崎さんを知ったのは、元デフ・パペットシアター・ひとみ制作の正木千尋さんから、「タムタムで高崎さんの映画を上映しませんか!きっとタムタムの雰囲気に合うと思う!」とお話しをいただいてすぐに2本の映画を送っていただいたのがきっかけです。その映画の中には、平和で〝そのままの“毎日を過ごしている「ぷかぷかさん」の日常がありました。観終わった後、ほっこりとあたたかい気持ちにさせてくれるこの映画を、福祉の現場で働く皆さんと共有したい(絶対に観て欲しい)!ユーモアと愛で溢れている高崎さんの存在をもっといろんな方に知ってもらいたい!そんな想いでいっぱいになりました。是非この機会に、タムタムでご覧ください。上映後には、高崎さんの即興ワークショップも企画しております。いくつものストーリーがその場で生まれるのかと思うと、今から楽しみで仕方がありません!!
多夢多夢舎中山工房 沼崎マイコ
40名限定ですので、ぜひお早めのお申し込みをおすすめします!
日時:2025年5月10日(土)13:00~16:00
13:00~13:30「Secret of Pukapuka」上映
13:30〜14:30 表現のワークショップ
14:30~15:30 高崎さんとお話ししよう!
16:00 全体終了
会場:多夢多夢舎中山工房(仙台市青葉区中山2-18-5)
JR仙山線北山駅より徒歩10分 仙台市営バス中山入口より徒歩5分
※駐車場が少ないので公共交通機関でご来場ください。
車椅子をご利用など、駐車場の利用が必要な方は事前にお問い合わせください。
参加費:1000円(日精算のみ)
定員:40名
チケットお申込み: https://forms.gle/6H7e68ufX2aVzMDZ8