ぷかぷか日記

アート屋日記

  • 家でぷかぷか
    こんにちは。 先日、ぷかぷかの食事系(パン、惣菜、お昼ごはん)のお店がお休みとと伝えをさせていただきましたが、実は多くのメンバーさん達は現在、家でお仕事をしてくださっています。 多くの企業でも『テレワーク』といい、皆さんお自宅を職場とされているように、メンバーさん達も頑張ってくださっているわけなのです。ぷかぷかに働きに来ていたときもマスク着用や手指の消毒はしっかりとしてくださっていたのですが、公共交通機関を使わないように〈ぷかぷかのメンバーさんが30人バスや電車に乗ってしまうだけでとても混んじゃうから〉みんなで今、この時、協力をしていこう!!というわけなのです。 でも、たった一人で仕事をするってとても大変なことでメンバーさん達大丈夫なのかしら?と、スタッフ全員で心配をしておりましたら、 ●仕事場として気持ち良く過ごすために部屋を掃除した! ●自分で時間を決めて行動をしている。 ●1枚1枚丁寧に描いている など、驚きの報告(驚いてすいません!!)がたくさん。 皆さん、仕事に対する前向きな気持は家でもしっかり持続することが出来ていました。〈見習うべきだね〰と数名のスタッフで言い合いました。反省〉 一人ひとりが家で仕事をしっかりとしてくださっていることはとても嬉しいことですが、心をしっかりと保つことは大変だと思います。人とふれあい、過ごすことをとても大切にされている方たちだからこそな尚更です。 今、こんなに頑張ってくれてるメンバーさん達の為に。 必ず、この世界的に大変な危機を乗り切り。「ありがとう、みんなのおかげ」って大きな声で言いながらハイタッチ出来ますように。 家でゆっくりと丁寧に心を込めて書いてくださったものを見ていると心の奥がジンと来ます。 早く。みなさんにこのカードや袋をお渡し出来る日が来ますように。
  • 影絵をつくって遊ぼう!
    6月8日(土)に、わんどワークショップ「影絵をつくって遊ぼう!」を行いました。 今回は、「うさぎとかめ」のお話をベースに制作しました。 紙を切ったり、透明なシートに絵を描いたりしながら、影絵を作ります。 うさぎを作る人、かめを作る人、その他のいろいろな動物を作る人、、 ちょっと難しい切り抜き作業もありましたが、お手伝いし合いながら、こんなにユニークな形ができました。 (今度は小さなお子さんでも作れるように、作り方は要改善です…!) 作った影絵をためしに光に当ててみます。 光と影の空間にみんなはしゃいでいました! 最後はみんなそろって影絵を動かしてみました。 そしてできた即興劇「うさぎとかめと…?」はこちら。 参加者のお一人、ぷかぷかファン&音楽プロデューサーのフジキさんがピアニカを持参し、音楽をつけてくださっています♪ いろいろな動物たちと走りながら、うさぎとかめはどうなったのかというと、、、 お芝居が終わると、みんなで「はぁ~~…」と達成感のため息。 ゆるゆると、しかし予測不能な即興劇のラリーを、それぞれが力いっぱいつないでくれていたのでしょう。 参加者のみなさん、ありがとうございました。
  • 自分の分身くんを作ろう!
    5月11日(土) わんどのワークショップ「自分の分身くんを作ろう!」を開催しました。 こちらが初代の分身くん。フタミン作です。 今回はこのフタミンの作品を真似して、みんなで作ってみました。 紙の上に寝そべって、等身大の形をとります。 みんなで描きっこしました。 体の輪郭の中に、顔や髪、洋服などを描き込んでいきます。 描いたら切り取って、裏面に針金を仕込んでできあがります。 できあがった分身さんと記念撮影。   手足を曲げていろんなポーズができます。 ハヤチャンは椅子に座ってツーショット。 分身ちゃんを連れて歩く人も。 並んで休憩する分身くんたち。 本当に人が居るみたいですね。 最後に分身くんとみんなで集合写真を撮りました! 分身くんは、ある日フタミンが「ぼくを描いて!」と大きな紙に寝そべって作ったのが始まりでした。 その後わんどのアトリエに座るように飾り、自然に日常に溶け込んでいきました。 本当に仲間がもう一人居るかのようにみんなを見守り、みんなに愛されたフタミンの分身くん。 今回作った分身くんたちも、大切なお友達になってくれたら嬉しいです。
  • 第6回湘南Vividアート展
    4月25日(木)、ぷかぷかさんが出展中の湘南Vividアート展へ似顔絵描きに行ってきました。 会場は藤沢の「蔵まえギャラリー」。藤沢駅から歩いて行けます。 目印の黒い看板と、変な土偶がお出迎え。 土偶はぷかぷかアーティスト フタミン作です。 似顔絵描きは、出展している作家さんたちがその場でお客様のお顔を描いてくれます。 開始早々、続々とお客様が! 迷いのない線で描く人、よく見てじっくり描く人、、それぞれの描き方に関心を持ちながら、どんなふうに仕上がるのかお客様はわくわくされていました。 作家と記念撮影。 ぷかぷかさんたちの作品を発見!        ハヤチャンの作品。 ぷかぷかのスタッフがハワイに来た様子を描いたそうです。 タイトルは「ファミリーバカンス」だそうで、楽しく過ごしている様子が伝わってきます。     やっちゃんの、屋根の上のネコ。 やっちゃんの描くネコは、いつもなんとなく困ったような表情。 でもそこが愛おしいのです。 Ikumiさんの人魚姫。 表情が素敵ですね。まわりには海の生き物たちが。 ナカタクさんの作品。 昭和の映画館のレトロなイメージにこだわりました! しょうへいさんの作品。 背景のレインボーがお気に入りです。 タカノブさんの作品。細かい…! 光莉さんの作品「私は私」。 一匹だけ右を向いているお魚が。 でもいいのです。私は私だものね。   ヨッシーの作品。 実は建物の中の家具なども手作りしています。 まだ制作には続きがあるようで、似顔絵描きの合間にも作っていました。 ギャラリーの入り口には、ワークショップ「アートであそぼう」のコーナーが。 来場者が自由に落書きできます。 小さなお子さんも参加。どんな絵に仕上がるのか楽しみです。 アート展は明日 5月4日(土)16時まで開催しています。 ぜひ魂に触れる作品たちを生でご覧ください!   
  • コラージュで巨大な顔を作ろう
    3月9日(土)にアートディレクターの金子光史さんをお招きして、ワークショップ「コラージュで巨大な顔を作ろう」を行いました。 大きな顔のベースを目の前に、金子さんのナビゲートが始まります。 今回目指すのは、画家の「アルチンボルド」のようなアート。 紙を野菜や果物や魚の形に切り取り、それらを貼り合わせて「顔」を作ります。 最初にふたごの目玉焼きを顔の真ん中に貼りました。 何に見える? 鼻の穴! 次に紫色の野菜が登場。 これは何ですか? ナス! 顔に付けると何に見える? 鼻! 次は目玉焼きで目を作ってみよう… そんなふうに始まり、制作を進めていきます。 パーツを描いて切り取り、くっつけていきます。 人参のくちびる、ラディッシュのほくろ…青い大根は涙でしょうか? 小さい子が貼りやすいように、テーブルの上に寝かせてみました。 金子さんが絵筆を取り出し、何か描き始めています。 ワークショップでは使う場所、画材もどんどん変化していきます。 みんなも絵の具で描き始めました。 描きやすいように、今度は床に移動。 苺のほっぺた、キャベツの耳、バナナのヒゲ…絵の具の線も加わりどんどんにぎやかになってきました。 小さなマナちゃん、上手に塗っています。 足でも絵の具をぺたぺた。枠にとらわれず楽しめる子どもたちってすごいですね! 気持ちのいいお天気だったので、外で乾かして記念撮影をしました! アルチンボルドもびっくりの大迫力! 小さな子どもから、高校生、大人まで、10人のお客様が参加してくださいました。 ありがとうございました。 今回もぷかぷかなチームワークで素敵な顔ができましたね。
  • あおばおもちゃのひろば出張WS〜ビー玉・アート〜
    2月17日(日)に、あおばおもちゃのひろばの皆さんと一緒に、「ビー玉・アート」のワークショップを行いました。 「あおばおもちゃのひろば」は、おもちゃと遊び場を子どもたちに提供してくださっているボランティアグループで、ときどきこうしてワークショップを一緒にやらせていただいています。 今回の「ビー玉・アート」は、箱にビー玉と絵の具を入れて転がし、ビー玉の足跡を模様にしていく作品です。 大きな箱をみんなで持ってゴロゴロ転がしています。 ぷかぷかのお兄さん、お姉さんたちが、「次、こっちを上げて〜」と子どもたちをリードする姿も見られました。 一緒に箱をゆらして作品を仕上げるうちに、初めて会ったみんなの気持ちが一つになっていきます。 躍動感のある線が生まれました。 勢いよく動かしすぎて、ビー玉が箱から飛び出すことも、、、でもそんな慌ただしさも楽しんでしまうみんなです。 たくさん色を重ねていくと、こんなにきれい! 太鼓の名人だいちゃんは、BGMに合わせて太鼓で場を盛り上げます。 太鼓に合わせて楽しくジャンプするお子さんもいました♪ みんなで共同作品を作った後は、個人制作。 小さな箱でコロコロします。  絵の具は6色でしたが、選ぶ色、使う色の順番で一人一人作品の個性が違います。 勢いよく箱をゆらすと迫力ある線に。ゆっくりゆらすとトツトツとしたおもしろい線ができます。 ずらりと並べて見てもおもしろいです。 こちらは共同制作の完成品。ダイナミックです! 最後に大きな作品の前で写真撮影。お疲れさまでした! 今回作った作品は、たまプラーザ地域ケアプラザのギャラリーで展示していただいています。 3月21日(木)までです。ぜひご覧ください。 ↓詳しくはあおばおもちゃのひろばさんのブログをご覧ください。 https://aobatoy.exblog.jp/239125747/
  • ココロにヨロコビが貯まりました♪
    5月12日土曜日、月に1度開催されるアート屋わんどのワークショップday。 今回のワークショップはシャボン玉アート。 シャボン玉って子供の遊びだよね... シャボン玉でアートなんて面白くないじゃないの... なんてちらっとでも思ったあなた!残念!それだけで人生をちょびっと損をしてしまいます。 まあ、自分の人生を面白くするかそうかは自由ですし、面白くしなくてももちろん良いのですけれども、どうもがいても人生は1度きり。(多分。輪廻転生は詳しくないのでわかりません。)やはり面白い方が良いですよね。 シャボン玉アート。お越しくださった皆さんは、こんな小さな事をするだけで、帰りはとても笑顔で帰られました。 今回のシャボン玉アートは石鹸液に絵の具を混ぜ、それに3本のストローを一つにまとめたものを用意しました。ストローを3本まとめてそれぞれのストローから出た色付きシャボン玉が一つになる事できちんと色付くようです。 そのシャボン液を紙に向かって吹き付けていくのですが、これが不思議、一人一人吹く力が違うのでしょうか。それぞれ個性が出てくるのです。 かるーくフワッと吹き付ける人、 力強く叩きつけるように吹く人、 同じ調子で泡を出し続ける人。 皆さんいろいろで、それによって紙にのる色づき方も表情豊か。 個人制作、グループ制作両方ともに味のある出来栄え。 思うように簡単にいかないところも帰って醍醐味となったようです。 出来上がった作品は本当に美しいものでした。 描く...という事が得意な人もそうでない人もみんなが楽めるシャボン玉アート。 楽しもう!って思うコトって大事です。 またみんなでやりたいですね。
  • 描くことへの情熱
    6月30日、わんどの巨匠 ノボさんがぷかぷかを卒業しました。 就職に向け、次のステップに進むことを自ら決めたのです。   力強いタッチで描く人物画がとても印象的で、たくさんの素敵な作品を残してくれました。 毎日スケッチブックに向かう姿、日々生まれ変わっていく表現からは描くことへの情熱を感じました。   映画や洋楽が大好きで、特にマリリン・モンローやビートルズは、よく作品の題材に使われていました。 最終日のお別れ会では、ビートルズのCDジャケット風の寄せ書きをプレゼントしました。                    七夕の今日は、実はノボさんのお誕生日。 新しい場所でも充実した日々を送れるよう祈っています。         
  • 音楽療法を体験しました♪
    今日から宮沢あけみさんの音楽療法の時間が始まりました♪   ぷかぷかのCMを作ってくださった映像作家の宮沢さんは ライアー奏者でもある多才な方で、音楽療法士を目指しているそうです。 ラッキーなことに現場実習をぷかぷかのみんなとわんどでやりたい! と声をかけていただきました。   輪になって座り、楽器に触れることから始まりました。 初めて触れる楽器にドキドキしながら手を伸ばすみっちゃん アルペジオで流れるように鳴らすノボ 一弦ずつ弾いてメロディのように演奏しちゃうShohei 一つの楽器でも一人一人そのままを表すような音が出てきました。   リズミカルに手拍子や足ふみを隣の人へつなげていくプログラムでは 左右逆になることはあっても、途切れることなく続けられました。 これには内心びっくり!   木や石、レインスティック、鈴などの楽器を持って、宮沢さんの指揮で演奏したり   布の上で鈴を転がして、落とさないように鳴らしていくプログラムも。 誰が楽器を持っているでしょうか?のクイズでは、ハヤチャンやヒカリは一発正解! 眼を閉じると、どこで鈴の音が止んだかはっきり分かったんだそうです。すごい!   あっという間の40分。 最後はライアーの癒しの音色を聴きながら「もみじ」を歌いました。 ライアーは「千と千尋の神隠し」の『いつも何度でも』の楽器です。 あの心地よいやさしい音色、想像してみてください♪   宮沢さんからは「初めてでこんなにすんなりと進んでいくなんて なかなかないんですよ。さすがぷかぷかさん!」 と太鼓判をいただきました。 演劇ワークショップで慣れているからでしょうか(^^♪ マルシェや運動会などイベントの度にダンスしたり歌ったり、朗読したりして 表現することを楽しんでいるからなのかも。 今も日曜日の運動会に向けて「アキレスケンタウルス体操」と「エビカニクス体操」を特訓中です(^_-)-☆   今後月に2回、音楽と体を使ったコミュニケーションで リラックス&リフレッシュの時間楽しんでいきます♪   ここまで読んでくださりありがとうございました。 (ゆっこ)
  • Arts&Crafts Garden in 都筑民家園
    11月最初の土日はぽかぽか陽気でしたね。 ぷかぷかのみんなはみなとみらいの原鉄道博物館へ行ってきました。 みなさんはどこかへお出かけしましたか?   わたしは柿生のVege&Fork Marketへ出かけて ゆる~りオーガニックな雰囲気に包まれた公園でピクニックを楽しんできました。 ブログをご覧の方でお出かけした方もいるかもしれませんね。   秋は毎週のようにあちらこちらでイベントが開催されていますが わんども10月に素敵な古民家の手しごと市に出店してきました。 毎年体育の日の恒例になっている『Arts&Crafts Garden in 都筑民家園』です。 春の『Arts&Crafts Garden in アーツ千代田』はもの作りに携わる福祉施設が集まるマーケットですが、こちらは福祉の枠のないマーケットです。 手しごとの温かみのある商品をつくる作家さんや職人さんたちが出店しました。     アートグッズ、パン屋の天然酵母のルバンと焼き菓子、おひさまの台所のお漬物を 机いっぱいに並べました。 お店番はヒカリ、ハヤチャン、テラチャンです。 イベント外販用のルバンはハーフサイズなので、少量ずつ試してみたい方はチャンスです! (店頭でもハーフサイズのカットいたしますので、お気軽に言ってくださいね) お漬物も好評で、お昼で食べた後お土産用にまた買いに来てくださった方もいました。   折り鶴のイヤリングの色を時間をかけて選んでいた女の子。 さっそく耳につけて見せに来てくださいました。 藍染に桃色と白も入った色合いがかわいさと大人っぽさがあってとっても美人さんな女の子にお似合いでした♡     大好きな常連さん&会場でナンパしたカプカプのスタッフさんに囲まれてしあわせいっぱいのテラチャン♡   なかよしのこっちゃんにも会えて大興奮!むぎゅっと抱きあう二人♡   おかげさまで売れゆきも上々。 お客様や隣のブースの自然派ワインのスタッフさんやカプカプさんともお話ができて外販に慣れていない3人でしたが、充実した楽しい一日を過ごせたようです(*^_^*) その証拠に、帰り支度を始めたとたん「来年も行きたいです!!」と猛烈アピールを繰り出す3人なのでした。   次回のブログはマルシェのことをお話しようかな。 今日も読んでくださりありがとうございました♪ (ゆっこ)
  • 最近の日記
    カテゴリ
    タグ
    月別アーカイブ