ぷかぷか日記

詩のワークショップ

 愛知県の尾張一宮で詩のワークショップをやる予定です。

 「私の好きな時間」というテーマでひとりひとり詩を書きます。長い詩ではなく、5〜7行くらいの短い詩です。どんな時間が好きなのか、なぜその時間が好きなのか、その時間で何をするのか、何がしたいのか、といったことを書きます。この詩はとりもなおさず短い言葉で自分の人生を語ることになります。語ることであたらめて自分自身の人生と向き合う、自分を深く掘り下げる。

 

 

 いつも仕事や家事に追われていたり、自分の人生を振り返る時間さえない人にとっては、貴重な機会になると思います。詩が自分を取り戻してくれるのです。詩はそういうチカラを持っています。

 書き上げたらグループの中で(7〜8人でグループを作ります)自分の書いた詩を読み上げます。グループのそれぞれの人生が見えてきます。

 

 

 全員が読み上げたあと、それぞれの詩を一行ずつ切り離します。ひとり7行ずつ書いて、7人いるとすれば、切り離した言葉が49個並びます。7人で49個の言葉を丁寧に眺めていきます。その言葉たちを並べ替えて、7人の集団としての詩を作っていきます。

 漠然と集団の詩を作るといってもむつかしいので、49個の言葉をみんなでじっくり眺め、どの言葉が先頭に来るか、どの言葉が最後に来るか、真ん中辺はどの言葉か、といったことを集団の中で話し合います。ここはこのワークショップにキモにあたるところなので丁寧に話し合います。

 

 

 集団としての詩がまとまったら壁に貼り、それを読みます。

 

 

 

www.youtube.com

 

 短い詩を書き、自分の人生と向き合い、お互いの人生を語り合い、人前に立ってでき上がった詩を朗読する。たったこれだけで、自分自身が少し自由になれ、心と体が解放されるようなワークショップです。興味を持たれたらぜひあなたのところでもやりましょう。問い合わせは takasaki@pukapuka.or.jp

最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ