ぷかぷか日記

第9期演劇ワークショップ

  • 第9期演劇ワークショップ3回目(2024/10/19)
    2024年10月19日ぷかぷかワークショップ 恒例の【ネーム・ウィズ・アクション】からスタート! 【体の状態チェンジゲーム】 お部屋を4つに分けぐるぐる歩いて、それぞれ線を越えたら体の状態が変わるゲーム! 軽くなる 重くなる ペンギンみたいになる 踊りだす 【あみちゃんとうたの練習】 「あさの曲がり角」 www.youtube.com 【よっしーの作品鑑賞】 プロジェクターで作品を改めて見る。 何回見ても色んな発見が! 【劇を作ってみよう!】 前回チョイスした6つの場所からもう一度お話を作ってみよう! ●幽霊外神(しおりん・ちーやん・ふたみん・とくはらさん・なおみさん) 幽霊外神に猫(ふたみん)がやってくる。鳥居の前で犬に変わる。 鳥居をくぐり、奥に入っていくと、幽霊(とくはらさん、なおみさん)がふたみん犬に「金くれ~金くれ~」と襲いかかる。ふたみん犬は鳥居の外へ逃げ出す。追いかけようとするが、幽霊は鳥居の外へ出られない。幽霊は鳥居に「どうしたらでられますか?」と質問。するとしおりん、ちーやん扮する鳥居はさかさまになる。幽霊は鳥居を飛び越えることができ、ふたみん犬を捕まえて、再び鳥居の奥へ。しかしふたみん犬はお金がなかった!鳥居のしおりんが「金がない代わりになにかやれ」と言うと、ふたみん犬が踊りだし、幽霊も鳥居もみんな一緒に踊りだす。鳥居と幽霊たちに見送られ、ふたみん犬は無事幽霊外神から帰っていく。 ●泣いているぶたさんと人だかり(こんさん・かーくん・こまねっちさん・あさちゃん・あづみちゃん) 木になったみんなを、清掃員(あづみちゃん)が掃除をしている。そこへサラリーマン(こまねっちさん)登場。清掃員は「こんにちは、お久しぶりです。」と挨拶。ぶたさん(こんさん)が歩いてくると、おばけ(あさちゃん)が「うらめしや~」と襲いかかる。寝そべっていたかーくんが持っていたピストルでおばけを攻撃。撃たれたおばけは助けを求める。清掃員が撃たれたところを掃除してきれいにしてあげる。すると、おばけの傷が治る!復活したおばけは再びみんなに襲いかかる!みんな逃げまどう。怖くて泣いてしまったぶたさんの涙が辺り一面にたまり海になり、みんなで泳いで逃げる。 ●観覧車(ばっさー・松井さん・ゆみっち・いっしー・ももちゃん) みんなで輪になり、回る。 「この観覧車は、あなたの行きたいところにどこへでも行ける観覧車です。」 「次は渋谷~渋谷~」渋谷に到着。ドアが開く。 ハチ公に扮した松井さんとゆみっちが立っている。「かわいいな~」と近づくばっさー、ももちゃん、いっしー。帰ろうとした時、ハチ公が動き出しばっさーに襲いかかる。 「怖いから次へ行こう!」と退散。 再びみんなで輪になり、回る。 「次は新宿~新宿~」新宿に到着。ドアが開く。 ヨドバシカメラ♪の歌。 ヨドバシカメラへももちゃん(母)、松井さん(父)、ばっさー(息子)家族が買い物へやってくる。ばっさーは最新のiPhoneが欲しいというが、父の松井さんにだめだと言われる。それでも店員のいっしー、ゆみっちにおすすめを聞き、自分のお小遣いでiPhoneを買ったが、それを父の松井さんに壊されてしまう。 再びみんなで輪になり、回る。 「次は東京~東京~」東京に到着。ドアが開く。 会社員のゆみっち、いっしー、ももちゃん、ばっさーがパソコン仕事をしている。 社長の松井さんが監視している。ばっさーが居眠りしてしまうと、松井社長に背中を叩かれる。 再びみんなで輪になり、回る。 「次は新橋~新橋~」新橋に到着。ドアが開く。 社長も交え、会社の人たちみんなで「カンパーイ!」 ●緑のおじさん(高崎さん・横山さん・みわっち・にらさん) みわっち、にらさんがラーメンを食べに行く。 調理人の横山さんが「へい、らっしゃい!」と出迎え、ラーメンを作る。見事な湯切り。ネギを切り、チャーシューも添える。 そこへ疲れた緑の変なおじさん(高崎さん)がやってくる。みわっちに「かわいいね~」と近づく。みわっちは緑のおじさんをパンチ! 緑のおじさんは謝り、「家へ来て!ごちそうします。」とみわっち、にらさん、調理人を招待。 怪しみつつもついていくと、部屋があんまり汚いので、みんなで掃除を始める。緑のおじさんの屋敷がとてもきれいになった!「せっかくだからパーティーしよう!」 ドレスアップしたみわっちが改めてやってくる。クラッカーを鳴らすと、中から大蛇が! みわっちに襲いかかる!そこへ、スーパーマンになった横山さんが現れ、大蛇を月の裏側まで吹っ飛ばす! ●ダルマ(せつさん・大田さん・かずさん・あいさん・セレン・よっしー) お福母さん(かずさん)一座の朝。 親父(大田さん)とダルマ犬(せつさん)が散歩に出かける。 一座の稽古が始まる。まずはよっしーマジシャンが、マジックを披露! 親父とダルマ犬帰ってくる。 続いてあいさんがしゃぼん玉をたくさん飛ばす。人も入れる大きなしゃぼん玉も作り、一人一人をしゃぼん玉の中に! 続いてセクシージャグラーセレンが「かわいくてごめん」を踊る! 続いて歌手の人!…と思ったら歌手の人がいない!親父とダルマ犬が探しても見つからない!みんなで探しに行く。 ●魚がいるところ(はるちゃん・ハヤちゃん・春野さん・ひかりさん・りえっち) 春野さんが、クラゲ(ハヤちゃん)に魂を入れる。すると、クラゲが動き出し、踊り出す。続いてはるちゃん、りえっちの魚姉妹に魂を入れる。すると魚姉妹は動き出す。お腹が空いた魚姉妹は食べ物を探していると、松ぼっくりを見つけ、食べる。そこへクラゲもきて一緒に食べる。そこへ隣のエリアのセクシー骸骨(ひかりさん)がまぐろを持ってきてさばいてくれる。みんなで食べる!するとクラゲがお腹を抱えて倒れてしまう!心配して駆け寄る魚姉妹とセクシー骸骨!クラゲは「食べ過ぎた…」「食べ過ぎかい!」 こうして今日も海の世界は平和に過ぎていく。 【あみちゃんとうたの練習】 「すたこら階段」 お昼休憩 【あみちゃんとうたの練習】 「ねむり」「テトのぱんはあ」「すたこら階段」 www.youtube.com www.youtube.com  今回最後のワークショップになります。最後だからといってごちゃごちゃ話をせず、  「やぁやぁやぁやぁやぁ げっぷひとつで おしまい!」 なんて感じでさらっとおしまいにするのがぷかぷからしいかな、と思ったり…  コーラ一本35円! ずいぶん古い話だなと思っていたら、この歌の楽譜見たら1968年に佐藤信さんが作った詩に林光さんが曲をつけています。1968年というのはタカサキが学生の頃で、その頃コーラが一本35円だったことを覚えています。京都の市電、バスが確か30円でしたね。学生食堂のランチは120円。 【劇を作ってみよう!パート2】 よっしーの作品には不思議な生き物がたくさん!それを元にお話しを作ってみよう! ●妖怪電車(せつさん・横山さん・あさちゃん・いっしー・大田さん・ゆみっち・ももちゃん) ミイラの運転手(横山さん)にやまんば(せつさん)が発車時間だと伝える。行先は死神山。 まずは「幽霊外神駅」花子さん(あさちゃん)が乗り込む。 次は「目目連駅」電車は雲の上にのってるからぶれやすい。化け猫ブラザーズ(いっしー・大田さん)が乗り込む。 次は「すたこら階段駅」透明人間シスターズ(ゆみっち・ももちゃん)が乗り込む。 妖怪電車は進む。が、なかなか死神山に着かない…ようやく見えてきた!到着! 妖怪電車についている記念撮影タイム。みんなで妖怪ポーズ!写真は妖怪郵便で郵送。 ●龍と花火(しおりん・よっしー・ハヤちゃん・かーくん・こうさん・ようくん) よっしー、ハヤちゃん、かーくん扮する龍が登場。しおりん、こうさん、ようくん扮する花火が上がる。龍が花火を食べる。富士山の周りを龍がぐるぐるまわる。おめでたい! 最後に龍が口から火を噴く。 ●とげとげおばけと耳の柱妖怪(ばっさー・あいさん・にらさん。澤野さん) みんなで一列に並び、それぞれが手を色んなところから出しとげに見立て、とげとげおばけを表現。今度は大きな耳が登場。何か言っている。「耳が痛い」「なんか聞こえる」「ミミガー」「馬の耳に念仏」「耳毛」「耳垢」「耳鼻咽喉科」「壁に耳あり障子に目あり」「外耳炎」… すると、何か物音が!「誰か来た!」耳たちは柱に戻る。 ●目目連と百目ロボット(はるちゃん・こんさん・みわっち・りえっち・ふたみん・セレン・かずさん・こまねっちさん・松井さん) ごはんを食べてお腹いっぱいになったはるちゃん、みわっち、りえっち、ふたみん登場。 すると謎の少女セレンが現れ、無言で指を差し、こっちに来てと言うかのように誘う。 そこに目が迷路になった百目ロボットが登場。4人は迷路に入ってみる。セレン少女にいざなわれ、無事ゴールしたが、急に目が痛み出し、4人の目も大きくなり妖怪のように! 困っていると今度は目目連の神社が現れる。ふすまが開く。4人は中に入り、「元に戻してください」と神様にお願いする。神さまになったセレンが現れ、4人の目を元に戻す。戻った4人は喜ぶ。 ●魔女と仲間たち(高崎さん・ひかりさん・ちーやん・春野さん) 魔女(ひかりさん)が寝ているところへ、お腹を空かせたライオン(ちーやん)がやってくる。 魔女が魔法をかけると、ライオンはエアロビを踊りだす。魔女も一緒に踊る。そこへなぜかウルトラマン登場。ライオンにパンチ!魔女にもパンチ!魔女はバリアでブロック!ウルトラマンはいろいろ攻撃するが、魔女には敵わず、その場に倒れ込む。 振り返り。終了。 オペラシアターこんにゃく座すたこら階段。一緒に入っている『ボレロ』最高におもしろい。 www.youtube.com
  • 第9期演劇ワークショップ 2回目
    2024年9月21日ぷかぷかワークショップ 恒例の【ネーム・ウィズ・アクション】からスタート! 【チーム対抗!長並び】 5チームに分かれて身体が触れている状態でどのチームが一番長く並べるか対決! みんな一生懸命足を伸ばしたり、手を伸ばしたり! 【4コーナーズ】 部屋を4つに分け、お題に合わせて自分の好きなコーナーへ移動する!   ●好きな食べ物 ・甘いもの ・辛いもの ・すっぱもの ・しょっぱいもの ●ぷかぷかの好きな仕事 ・パン屋さん ・お惣菜屋さん ・おひさまの台所 ・わんど そこから食べ物や、ぷかぷかにあるものを身体で作って表現。 みんなでぷかぷかの一つのパンを表現するチームがいたり、わんどで自分が描いたおくらを表現する人がいたり! 【あみちゃんとうたの練習】 「ねむりのうた」「あさのまがりかどまがれ」        www.youtube.com www.youtube.com 【よっしーの作品鑑賞】 もう一度、プロジェクターでよっしーの作品をみんなで見る! よっしーに質問タイム! 作者よっしーに「あれは何か?」「この人は何してる?」など聞いてみると、様々な答えが!どんな答えが返ってきたか…本番のお楽しみ! 【劇を作ってみよう!】 よっしーの作品から6つの場所をチョイス。そこから物語りを作ってみる! ●魚がいるところ(はるちゃん・あさちゃん・りえっち・たからくん・春野さん・てらちゃん・ひかりさん) あさちゃん、てらちゃん、りえっちのくらげ三姉妹が泳いでいる。 そこへはるちゃん、たからくん魚がごはんを食べにやってくる。 くらげ三姉妹が、友達になろうと誘う。 みんなで松ぼっくりのごはんを食べる。 そこへのとなりの化石エリアの骨が骸骨になってやってくる。 骸骨も友達になり、一緒に松ぼっくりのごはんを食べ、みんなでくらげダンスを踊ったり、イルカジャンプをして朝までパーティー! ●観覧車(ばっさー・松井さん・ゆみっち・いっしー・ももちゃん) みんなで輪になり、回る。 「次は五反田~五反田~」五反田に到着。 ももちゃんといっしーが喫茶店へ入り、コーヒーを注文。 再びみんなで輪になり、回る。 「次は上野~上野~」上野に到着。 ゆみっちとばっさーがプールで遊んでいる。 そこにいた松井さん、いっしー、ももちゃんも誘い、みんなで泳ぐ。 再びみんなで輪になり、回る。 「次は東京~東京~」東京に到着。 新人のばっさーと社員ゆみっち、いっしー、ももちゃんがパソコン仕事をしている。 社長の松井さんが監視している。 徹夜明けのばっさーが眠りそうになると、松井社長がおしりを叩く。 再びみんなで輪になり、回る。 「次は新橋~新橋~」新橋に到着。 さっきの会社の人たちみんなで「カンパーイ!」 酔っぱらい、眠る。 ●泣いているぶたさんと人だかり(こんさん・よっしー・けーぼーさん・あずみちゃん) 木になったこんさん、よっしー、けーぼーさんをあずみちゃんが手入れしている。 そこへ、こんさんぶたが歩いてくる。するとよっしーおばけが現れ、こんさんぶたは驚いて泣いてしまう。 ピストルを持って寝っ転がっていたけーぼーさんが、ピストルでよっしーおばけを攻撃! 命中するが、よっしーおばけは止まらまい。 こんさんぶたの涙で、水いっぱいになったところを最後はみんなで泳いで退場。 ●幽霊外人(しおりん・りんごちゃん・ちーやん・もっちゃん・そらくん) しおりんがダイエットのために夜、走りに出かける。 すると、「幽霊外人」と書かれた鳥居を発見。恐る恐る入ってみる。 何にもないので安心して帰ろうとすると、潜んでいたりんごちゃん、ちーやん、もっちゃん、そらくんおばけがでてきてしおりんを追いかける。 囲まれたしおりんは手をおばけのかたちにされ幽霊外人の中へ連れていかれる。 するとそらくんおばけが脱走。みんなで探しに行き、無事見つかって帰ってくる。 「あ~よかった!」 ●ダルマ(せつさん・ふたみん・大田さん・かずさん・しださん) お福母さん一座のオーディション。大田お福母さんとしだ親父が審査員。 1番 演歌歌手のロビン・ヤングマン登場(かずさん)。しかし桜上水の「スナックあや」で、ちょっとやってしまって、歌を聞かせられないと。僕の歌は期待値で判断するということで一つよろしく! 2番 ジャグラーの三雲いおり登場(せつさん)。まずはフラフープ!そしてジャグリング! 最後はフラフープをしながらジャグリングを披露!お札歓迎!投げ銭歓迎!観客から投げ銭をもらう。 3番 しゃぼん玉ブラザーズ登場(ふたみん)。観客にもしゃぼん玉を吹くものをプレゼント。 しゃぼん玉ブラザーズが大きいしゃぼん玉を作る。 最後に観客からお手伝いを募り、自分はしゃぼん玉の中に入る! オーディション終了!大田お福母さんより「全員合格!」 ●緑のおじさん(高崎さん・横山さん・ハヤちゃん・みわっち・こまねっちさん) 夜になって、横山緑のおじさん(フランケン)がお腹が空いたのでラーメンを食べに行く。 調理人のこまねっちさんが一生懸命ラーメンを作っている。 みわっちとハヤちゃんカップルがラーメン屋に入ってくる。 緑のおじさんは女の子があんまりかわいいので、ナンパしようと思って近づく。 すると女の子にふざけんな!とパンチされる。 落ち込む緑のおじさん。調理人も一緒に落ち込む。 お詫びに赤い花束を女の子に送り、みわっち、ハヤちゃんカップルとこまねっち調理人を家へ招待する。 しかし部屋があんまり汚いので、みわっち、ハヤちゃんカップルとこまねっち調理人は掃除を始める。緑のおじさんの屋敷がとてもきれいになった! 昼休憩 【色んな歩き方をやってみよう!世界が変わるトランスフォーメーション!】 線を越えたら、動きがゆっくりになったり、ふにゃふにゃになったり、ロボットになったり、ゴリラになったり!みんな思い思いに表現しました! 【パン屋さんをやってみよう!】 ぷかぷかさんたちに教えてもらい、パン屋さんを演じてみる! ●仕込み 酵母、塩、水を合わせてこねる!(ばっさー・いっしー・ふたみん・ゆみっち・あさちゃん・こまねっちさん・大田さん・よっしー) ばっさーがバター、ふたみんが卵、ゆみっちがぎび砂糖、他、強力粉(E65)を持ってくる。 いっしーはカスタードを、ふたみんはクロワッサン、ばっさーとあさちゃんはメロンパン、ゆみっちとこまねっちさんはメロル、よっしーはチョコパンを作る。 まずボールを置いて、強力粉を入れる。粉っぽいのでみんなむせる! 次に酵母、塩、水、作るパンによって砂糖やチョコを入れ、こねる! 生地ができたら寝かせるためにサランラップをする。 いっしーはひたすらカスタードを混ぜる。保冷剤で冷ましたら、冷蔵庫に入れて完成! ●発酵 発酵器に入れ12時間寝かす!(はるちゃん・あいさん・たからくん・ハヤちゃん・春野さん・あずみちゃん・かずさん) みんなで生地になり、発酵器に入れられる。最初はべちゃっと寝転がっている。20度の発酵器の中で、ぷくぷくと発酵していき、だんだんと立ち上がり大きくなる。最後はみんなで手を繋ぎ一つになり、無事発酵し、朝を迎える。 ●分割→休ませる→成型→二次発酵(1時間)→焼成(12~13分)→冷ます (しおりん・横山さん・けーぼーさん・りんごちゃん・せれんちゃん・そらくん・もっちゃん) 発酵器をあける横山さん。生地を分割し、休ませる。その間みんな寝ながら待つ。 横山タイマーを押したつもりが、セレンタイマーが鳴る。生地をパンの形に成型。ハートやお星さまの形に。成型した生地をオーブンで発酵させる。大きいオーブンをセレンちゃんが持ってくる。セレンちゃんがオーブンを置くと振動でみんな飛び跳ねる。生地を発酵させている間、みんなまた寝る。またセレンタイマーが鳴る。二次発酵が終わり、パンを焼く。今度は横山タイマーが鳴り、パンが無事焼ける! ●クリームを入れたり、野菜をのせ、お店に出す 外販に行く (こんさん・りえっち・ちーやん・ももちゃん・みわっち・松井さん・てらちゃん) パンにクリームを入れる。りえっちとちーやんはクリームパン、ももちゃんとみわっちはチョココロネ、てらちゃんはクリームメロルを。 出来上がったパンを袋に入れる。袋に入れたパンをお店に出す。 外販組のてらちゃん、ちーやん、りえっちはパンを車に乗せる。みんなで運転し、外販へ! ばっさーがお店に買いに来る。ペイペイでクリームメロルを買い、食べる。「おいしい!」 振り返り 終了 ★ワークショップで歌った歌の原曲はこんな感じ www.youtube.com www.youtube.com
  • 第9期演劇ワークショップ第1回目8月17日(土)
    第9期演劇ワークショップ第1回目がありました。今季のワークショップはヨッシーの作品からお話を作ります。  このなんとも賑やかな作品を眺め、おもしろいなと思ったところ、気色悪いと思ったところ、何これ?って思ったところ、等々からお話を作ります。 9:15 受付・テープに自分のあだ名記入など 9:30 スタート。高崎挨拶・進行役自己紹介 今回が最後のワークショップになることが伝えられる。第9期のワークショップも楽しみましょう!! 9:40 ネームウィズアクション せつ いつもおなじみのネームウィズアクションでWSスタート。 9:50 じゃんけん列車(10分)  しおりん 「ポッポーポッポー・じゃんけん列車♪」と歌いながら歩き、歌い終わったらじゃんけん!勝った人が前、負けた人は後ろに列車のように繋がっていく。本日はひかりさんの勝ち! 10:00 早並び(あだ名順、誕生日順) 小針 全員で「あだ名のあいうえお順」や「誕生日順」に円になるように並びました。意外と難しかったけど、どうにかみんなで並ぶことができました。いろんな人と喋るゲームなので、みんなの顔と名前がなんとなくわかってきたかも。 10:10 ロンゲストライン(長並び)せつ 4チームに分かれて、どのチームが一番長い距離で並べるかを競争しました。体のどこか一部は前後の人に触れていなくてはいけないので、工夫をしながら、腕を伸ばしたり、足を延ばしたりして、長さを出しました。   2回戦目では、物を使ってもいいというルールが追加!タオルを使ったり、ベルトを使って、1回戦目よりも長く並ぶことができました! 10:20 休憩 10:30 うた『テトのパンはあ』(20分)あみちゃん 『テトのパンはあ』を歌いました。歌詞が気持ちよくて、歌っていて楽しい気持ちになります。                  こんな歌です。   www.youtube.com   10:50 よっしーの作品をみんなでゆっくり鑑賞しました。 チームに分かれて、自分の見つけたものをみんなにシェアしました。建物の中をスマホのライトで照らしてみると、中の様子を少し見ることもできました。人によって気になるものがそれぞれなので、たくさんの発見がありました。 てっぺんの人形はかぐや姫だそうです。 12:10 昼休憩 13:10 よっしーの作品から何かチョイスしてシェイプ(20分)しおりん よっしーの作品に登場するものの形を身体で作りました。どんぐり・クラゲ・かがみもち・かんらんしゃ   同じお題でも、人によってたくさんの形が作り出されるところが、シェイプの面白いところです。   13:20 うたパート2(20分) あみちゃん 「ねむり」という曲を練習しました。お昼ご飯の後、すごくリラックスした気持ちで歌うことができました。 www.youtube.com   午前中に練習した「テトのパンはあ」も、もう一度歌いました。午前よりも、すごくうまくなってる!   13:40  グループに分かれて、よっしーの作品の中から好きな場所と登場人物を選んで、「その場所の朝」というお題でシーンを作りました。魔女が出てくるチーム、悪い人が閉じ込められた牢屋のチーム、松ぼっくりのネズミが出てくるチーム、ガイコツやゴミ拾いの人が出てくるチーム、トイレにお化けが出てくるチームなど、色々なシーンが生まれました。   一度発表をした後に、進行役のせつさんから「出てくる順番を整理するとわかりやすいシーンになるよ」というアドバイスをもらい、シーンづくりに再チャレンジしました。さらに、「朝の曲がり角を曲がったら何が起きるかな」というお題も追加されました!   作り直すと、さっきとはまた違った面白いシーンができました。曲がり角を曲がった先に、ユニコーンや悪い魔女が登場したり、仕事に行って帰ってきたり、椅子取りゲームが始まっていたりなど、思いもよらない事件がたくさん起こりました。   16:00 感想       みんなで今日の感想を話しました。 参加した方の感想 ●主催してくださったみなさまの、歌の選曲と、題材(アート作品)とを、演劇へとつなげる、その構成がすごいなあと感動しました。  そもそもあの日本大学警察学校という作品がおもしろすぎでした。埃が被ってるところがちょこちょこあったので、埃取りをしてあげたくなるくらい、魅了されました。   日本大学警察学校  そこに、ぷかぷかさんのえもいえぬ楽しさが加わり、想像を遥かに越えていて、最初は息子たちのためにと思って参加してみたんですが、結局私がたぶん息子たち以上に楽しみました。息子たちも、年の近いお友達や、年の離れたお友達ができたようですし、楽しかったと言っていました。    印象的だったのが、最後のチーム発表ではみんな疲れきっていた中、更なるお題の「朝の曲がり角」に、わたしの居たチーム3では、ユニコーンとなった横山さんが「大吉」「吉」とか、みんなに運勢を言ってくれて、まさかこんなおちになるとはと本当に爆笑でした。    それにぷかぷかさんたちが全員終始なんとも楽しそうで、すごく近くて、オープンで、空気を「読みすぎる気配」が微塵もなくて、とても心地よかったです。    ダウン症のある長男を産んでから、障がいのある人に対しての、今の私の周りの地域社会において、多少なりとのモヤモヤと共に生きてきましたが、こういうぷかぷかさんの世界があるということを知れて、良かったです。    こんな素敵な場所に出会えてラッキーだなあと感じています。     ●WSはたくさんの個性に出会えて楽しかったのですが、シーン作りは意見をまとめることが難しいなと思うことがありました。特にはるちゃんについてです。はるちゃんは、笑顔で積極的で、とても面白い方だと思うのですが、自分の思った通りにいかないと拗ねてしまって話し合いに参加しない傾向でした。「それはわがままだよ」と言う意見も出て、私はよくわからなくなりました。  障害のある方はそのままでいい、そのままの存在が面白い。もちろんそうですが、イコール100%意見が通る、ということなのでしょうか。それこそ特別扱いになってしまうのではないでしょうか。チームでやる以上、妥協する点や譲り合う点が出ることは必要だと思うのですが、そこがうまく伝わらないままでした。  こういうときは、はるちゃんのように主張が強い方の意見を最大限尊重した方がうまくいくものなのでしょうか。チームプレイはみんなの意見を100%汲むことは難しいと思います。しかしながら、そのなかでも譲り合いながら、チームのみんなの意見が少しづつでも反映されて、みんなで創ったねと思えるものにすることが重要だと感じます。 (もちろんメンバーとの信頼関係も関わってくると思いますが(気心許した相手の意見なら許せる、など)) 回数を重ねることでつかめてくるものもあると思いますが、実際に障害者福祉現場などで演劇WSをやろうと思った時少なからず直面することだと思うので、なにかコツがあれば、アドバイスいただけたらありがたいです。     ●色々悩みながらみんなでひとつの芝居にまとめていくのが演劇ワークショップ。悩むことは新しいものを生み出す過程です。悩むことがなければ、新しいものは生まれません。それをみんなでやるところがワークショップのおもしろいところ。さて、これからどうなりますか…。ドキドキ、わくわくしながら前に進みます。     ●今回演劇ワークショップ3度目の参加です。 半年空けてまた嬉しい再開。 グループでの短いシーンの発表では、同じグループの春野さんとコマネッチさんのアドリブがとても新鮮でした。 他のグループの方々も1回目より2回目とより輝いて見えました。 無い頭を絞って考えるのはとても大変なのですが、あの場所にいると心が喜んでいるのが分かり、ありがたく皆さんの発表を見ていました。  5歳になった娘も3回目、2歳から参加させていただいております。 今回は、親と別々でも発表できていて、娘の成長と、グループの方に感謝でした。 演劇ワークショップはぷかぷかさんと関われる貴重な時間です。 前回までの演劇ワークショップでの体験のおかげ様で、娘は、公園や子ども食堂、小学生の学習支援ボランティアなど普段の子どもたちとの出会いの場でも、自閉症や発達障害、ダウンなど特性を持ったお友達と自然に仲良くなり、一緒に遊んでいます。 こうやって成長していく人間は、ぷかぷかさんと共に、当たり前にみんな溶け込める社会が作れるのだろうなとと思います。     ★今回歌った「ねむり」について、作曲したオペラシアターこんにゃく座の萩京子さんは 萩京子・作曲ノート ねむり 詩:まど・みちお、曲:萩京子 この歌は、国際的なボランティア団体である「Make A Wish」の活動に共鳴して作曲したという経緯があります。 2005年に作曲しました。 「Make A Wish」は、難病と闘う子どもたちの夢を叶えるお手伝いをする、という活動をしています。 こんにゃく座が2002年に初演したオペラ『どんぐりと山猫』にどんぐり役で出演してくれたMYちゃんは難病にかかり、病院生活を余儀なくされていました。 彼女のために私が作曲して歌をプレゼントする。MYちゃんがそれを「夢」として望んでくれました。 病気と闘っている彼女の心に届く歌。病気を克服しておとなになってからも、口ずさんでもらえるような歌……。 そんな歌をプレゼントしたいと思いました。 そして見つけたのが、まど・みちおの「ねむり」という詩です。 わたしの からだの ちいさな ふたつの まどに しずかに ブラインドが おりる よる 夜、寝床に横たわる自分のからだについて、まぶたについて、こんな風に感じることができるとは。 「夢」についても語られます。 どんなに ちいさな ひとつの ゆめも ほかの ゆめと ごちゃごちゃに ならないように 眠りのなかで見るのも「夢」。希望として心に描くものも「夢」。 その2種類の夢が、「ねむり」というキーワード(タイトル)に引き寄せられて、毎日やってくる「夜」も怖いものとしてではなく、「夢」を育む時間として感じられるような詩。 この「ねむり」を歌にしてプレゼントしようと思い、作曲しました。 MYちゃんは、「Make A Wish」が主催するコンサートでこの歌をすてきに歌ってくれました。 そして今はすてきな大人の女性になっています。
  • 「テトのパンはあ」を歌います。
     先日ピアニストの安見ちゃん、進行役の花崎さん、舞台監督の成沢さん、それに高崎が集まり、演劇ワークショップで歌う歌を検討しました。8曲ほど候補に挙がったのですが、第1回目のワークショップ8月17日(土)では「テトのパンはあ」と、「あさのまがりかど」の2曲を歌うことにしました。  以前歌のワークショップで「テトのパンはあ」を歌いました。  「テトのパンはあ」はこんな歌です。オペラシアターこんにゃく座の歌役者さん達が歌います。 www.youtube.com 「テトのパンはあ」はオペラ『ロはロボットのロ』をやったとき、事前に歌のワークショップをやり、こんにゃく座の歌役者さんと一緒にみんなで歌いました。ふつうの会話がオペラになるとどうなるか、を実際に歌役者さんにやってもらいました。世界がガラッと変わるというか、オペラって、なんて楽しいんだ、ってしみじみ思いましたね。 www.pukapuka.or.jp あさのまがりかどの歌はオペラシアターこんにゃく座のソングです。萩京子さん作曲。 www.youtube.com  あ、一緒にやってみたいな、と思われた方はぜひお越し下さい。あと2,3名は大丈夫です。  takasaki@pukapuka.or.jpまで連絡ください。
  • ぬいぐるみ達と一緒に芝居やろうかな
    またまたおもしろいぬいぐるみ見つけました。                                この三人がヨッシーワールドに迷い込むのです。 どこかで先客の三人と出会います。 さて何が起こるのでしょう。 いずれも個性あふれる面々なので、どんなことが起こるのか目が離せません。 なんだかわくわくしてきた人は、もう絶対に演劇ワークショップやりに来た方がいいです。 申し込みは info@pukapuka.or.jp へメール下さい。 最後の演劇ワークショップです。いっしょに舞台にたった方が絶対にトク!です。
  • 最後の演劇ワークショップ、やります。
    今年も8月から演劇ワークショップをやります。今年はヨッシーの作品(添付した写真)を元にみんなでお話を作ります。                      もう作品見てるだけでわくわくして、すぐにでもいろんなお話が生まれそうです。ヨッシーもいろんなお話を頭に浮かべながらこの作品を作ったのだと思います。ヨッシーのとてつもない創造力に圧倒されます。  あちこちにお話のネタが転がっています。  たとえばこのおじさんは顔を赤くして何を息んでいるんでしょうね。みんなで考えるといろんなお話が生まれます。ぷかぷかさん達といっしょにお話を作っていくので、とんでもなくおもしろいアイデアが飛び出します。それがお話の幅をグンと広げます。いっしょに生きることの豊かさを実感できます。  「この得体の知れない緑色の顔のおじさんはいったい何者?」「ここで何をしてるんだろう?」ってみんなで考えると、ヨッシーの作品のおもしろさが3倍にも4倍にもなります。  ヨッシーワールドに迷い込んだ3人のぬいぐるみ。わくわくするようなヨッシーワールドで何をしてたんでしょう。ちょっと考えてみよう。そうそう、三人に名前もつけよう。その方がぬいぐるみに親しみを持てて、お話が弾みます。イメージがぐんぐんふくらみます。  自分が迷い込むよりも、ぬいぐるみが迷い込んで、何をしたんだろうって考える方が考えやすいです。考えがいつもより自由になります。今年はこのぬいぐるみ達に助けられてお話が進みます。ぬいぐるみに感謝!  さて、どんなお話ができあがるのでしょうね。わくわく、ドキドキしながら第9期演劇ワークショップがスタートです。  演劇ワークショップの日程はこちら  9年続けてきた演劇ワークショップも、今年で最後です。みんなが自由になれ、自分の思いを表現し、新しい物語が生まれる貴重な場です。また違う形でやれればと思ってはいます。さてどうなりますか。  表現の市場も最後になります。とても残念な気がしますが、物事はいつか終わりが来るもの。そうではあっても、あの活気ある舞台がなくなってしまうのは、なんとも残念!「おーし、じゃ、来年からは私が」という人、大募集!  演劇ワークショップは、指の先まで自由になれるような時があります。そんな自由を味わってみたい方、ぜひご参加下さい。  問い合わせ、参加申し込みは  info@pukapuka.or.jp
  • 最近の日記
    カテゴリ
    タグ
    月別アーカイブ