ぷかぷか日記

彼らといっしょに、その「道草」を食う時間が、「ああ、いい時間だったなぁ」 って、しみじみ思えるのです。

 

 映画『道草』を見に行きました。途中何度も笑ってしまう、楽しい映画でした。見終わってから「道草」の意味がようやくわかりました。 

 重い障害を持った人たちといっしょに生きていく生活は、なかなかまっすぐに進みません。ほとんど「道草」を食いながら、ゆっくりゆっくり進んでいきます。

 彼らといっしょに、その「道草」を食う時間が、映画を見終わって何時間もたった今、

 「ああ、いい時間だったなぁ」

って、しみじみ思えるのです。なんなんでしょうね、この心地よさは。

 重い障害を持った人たちといっしょに生きる理由が、少し見えた気がしました。介護者という立場の人も、「道草」の時間を楽しんでいます。十数年おつきあいしているという介護者が何人も登場します。いい時間を一緒に過ごしてきたんだろうな、と思いました。「支援」ではなく、「おつきあい」です。道草を食いながらの「おつきあい」。だからそこには、いい時間がある。お互いが豊かになる時間がある。

 そんな時間があるから、彼らとのおつきあいの中で、人はまた、人になれる。人になれるから、また彼らのそばに行く。

 彼らとの十数年ものおつきあいは、そうやって生まれたのだと思いました。

 

f:id:pukapuka-pan:20190409234733p:plain

 

 散歩の途中

 「たぁー!」 

って、叫ぶ人がいます。まわりの人がびっくりするからやめよう、って介護の人が言います。

 「うん、わかった」

って、いいながら、また

 「たぁー!」

って、叫びます。もう散歩やめるよ。いやです。たぁっていうのやめるって約束できる?

 「うん、できる、指切りげんまん」

と二人で、指切りげんまんをするのですが、すぐにまた

「たぁー!」

とやります。やりながら、にたにた笑っています。

 ああ、この人、介護の人をあそんでるんだ、と思いました。

 ぷかぷかのファンの人が

「僕はぷかぷかさんたちにあそばれてるんですよ」

っていってましたが、まさにそれでした。

 あそぶ方もあそばれる方も、お互いがその時間を楽しんでいる。だから見ている方も楽しい。

 

 調子が悪くて家で暴れたり、お店の窓を割ったり、いろいろ大変なこともあります。それでもなお、彼らと生きる時間の豊かさをこの映画は「道草」を食いながら伝えてくれます。

 なんかね、見終わってからじわ〜っとそれが伝わってくる映画ですね。

 映画館の上映が終わると自主上映が始まります。ぷかぷかもやろうかなと思っています。

 

 重い障がいのある人たちとどんな風につきあっていくのか。そのつきあい方ひとつで、こんなにも豊かな時間がうまれたり、あのおぞましい相模原障害者殺傷事件が起きたりします。この落差はなんなのでしょう。

 

michikusa-movie.com

最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ