ぷかぷか日記

すばらしい応援

映画「ぷかぷか」の感想と一緒にすばらしい応援のメールが来ましたので紹介します。

高崎さん
今日は素敵な試写会でしたね!
ありがとうございました。
河原さんの解釈や人生論的なものがはいっていなくて、
高崎さんや利用者さんの姿だけを映してあって、
きっとホントにこのままなんだろうなー、
あったかいこともご苦労も・・・と思いました。
高崎さんのおっしゃっていたように、だんだんと河原さんがぷかぷかに溶け込んでくる感じ、その変化も素敵でした。

質問改訂版も拝読しました。
私には、高崎さんの気持ちがよくわかる内容です。
でも監査の人にとっては、「苦情を言ってきている」という側面だけが伝わって、また表面だけを取り繕うような対応をしてくるかもな、という気がしないでもありません。

そもそも、障がいのある人たちの働く場所や居場所というのは、
彼ら彼女らの生存にかかわることであり、行政が用意するのが当たり前だと思います。
高崎さんのような気持ちのある人たちが、こういう仕事をされているのは、奉仕の側面もあるわけで、そのことに対して税金で補助をするのは当然のことです。
その意味で、高崎さんにとって行政は(そして行政にとって高崎さんたちは)、一緒に仕事をしていく良きパートナーとなるべきはずで、今回のような一方的な「指導」とか「横柄な態度」になるというのは、本当に残念としか言いようがありません。

「設備投資は長机2本だけ」でも同額の補助がもらえるにも関わらず、
彼ら彼女らのより豊かな生活(精神的にも経済的にも)を目指した仕事をされていることに、まずは敬意を示したうえで、現在の制度で、それらの作業所と補助等の差異化が図れないのであれば、そのことを伝えるのが、誇りを持った監査の仕事の仕方だと思います。
更に、現在の制度の不備を改善していこうという「気持ち」さえないのであれば、それこそ税金で高い給料をもらいながら、現場を回っていることの意味は全くないと言わざるをえません。

口を出さずにお金だけ出す、というような甘い話はないということは分かっていても、
高崎さんをここまで怒らせるような態度というのは、どうなのか・・・。
さらに1カ月待たせた対応が、ここまで通り一遍のものというのは・・・、
却って対応しない方がましなほどではないのか・・・。

高崎さんの気持ちの底にあるのは、お金を出せとかいうことではなく、
ご自分の仕事に対するリスペクトなのだということを、
いや、尊敬までいかなくてもいい、パートナーとしての対等な関係なのだということを、
ぜひ理解してほしいと思いました。

最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ