『ロはロボットのロ』やってよかったなと思いました。
オペラ『ロはロボットのロ』の公演がありました。いつ見ても楽しくて、元気をもらえて、明日へ希望を抱くことのできるオペラですね。子どもたちにはどんなふうに届いたのかな?公演後、歌役者さんたちと握手会をやったのですが、子どもたちの楽しそうな様子を見ると、「ああ、楽しかったんだろうな」と思いました。 この人だかり。子どものいい顔。 ちょっとさわらせて。魔女とのこの距離感。 マニーを見つめる子どもたちの目がいいですね。こういう目でオペラを見てたんだと思います。 魔女に抱っこしてもらって。歌役者とこんなことできるなんて最高! こんな小さな子どももしっかり見ていたから、こうやってさわってみたくなるんですね。 彼は目が見えないのですが、歌のワークショップに参加して、ココの歌声と湯田亜希さんのすばらしいピアノの音はしっかり覚えていたようでした。 お母さんもすごく楽しんだよう ココと仲良くなって、はいピース。 こんな小さな子もしっかり魔女を見つめて 歌役者さんたちとこんなにも楽しいおつきあいができるなんて、『ロはロボットのロ』やってよかったなと思いました。