ぷかぷか日記

たとえば君が 傷ついて…

ちょっとだけ、朝から気持ちの落ち込んだメンバーさんがいて…

 

そんなメンバーさんのために

 

ミズキ君が歌を歌ってくれました…

 

        たとえば君が 傷ついて
  くじけそうに なった時は
  かならずぼくが そばにいて
  ささえてあげるよ その肩を
   世界中の 希望のせて
   この地球は まわってる
   いま未来の 扉を開けるとき
   悲しみや 苦しみが
   いつの日か 喜びに変わるだろう
   アイ ビリーブ イン フューチャー
   信じてる

 

笑顔で、必死に歌っているミズキ君

 

「気持ちが楽になったよ(^-^)」と応えたメンバーさん

 

そばで見ていて、ほろほろ…(T_T)っとなりました。

 

あ~こんなつながり、素敵だな~

f:id:pukapuka-pan:20160622102942j:plain

チキンカツ

月曜日のメニューは

✩チキンカツ
✩ジャガイモのスパイス炒め
✩ほうれん草の胡麻和え
でした。
チキンカツには皆さん何をつけて食べますか?
給食ではちょうどぷかぷか直売所から煮込み用トマトを仕入れていましたので、即、トマトソースに決定いたしました。フレッシュなトマトで作るソース、二重丸です。
f:id:pukapuka-pan:20160621161549j:image

この子が大きくなったとき、こんなふうに笑顔で見つめ合える社会を作ってくれるんだろうなと思います。

f:id:pukapuka-pan:20160621131500p:plain

 先日のパン教室でたまたま撮れた写真ですが、とても気に入っています。幸せな気持ちになります。未来に希望を感じます。ただ子どもが笑っているだけでなく、子どもが見つめている先に障がいのある人がいるからです。相手に向ける優しいまなざしがいいですね。お互いが笑顔で見つめ合える関係が、どうやってできたのかなぁと思います。

 障がいのある人たちとそうでない人たちの間にある「垣根」をぷかぷかは街の中に彼らの働くお店を作ることで、少しずつ取っ払ってきました。これはでも、大人たちへの配慮です。

 子どもに「垣根」はありません。多分「障がい」と言った言葉も知りません。ですから、相手が優しいお兄さんなら、ただそれだけでつきあってくれます。ダウン症のイクちゃんは子どもが大好きだそうです。優しいお兄さんなんですね。その優しい気持ちがストレートに伝わったのだと思います。

 この写真を撮る前、子ども達のやりとりがいいなと思ってバチバチ撮っていました。

f:id:pukapuka-pan:20160621145412p:plain

最初の頃は、このお兄さん、どういうお兄さんかなって感じで見つめています。

それがイクちゃんのふるまいで一気に変わってきます。

f:id:pukapuka-pan:20160621145553p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160621145637p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160621145752p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160621145813p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160621145917p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160621145948p:plain

 二人の関係の変化が手に取るようにわかります。その変わりようがおもしろくて、半ば感動しながらこのときなんと61枚も写真を撮っていました。

 「障がい」とか「垣根」は、私たちまわりの大人が作ったものであって、そういった概念がなければ、こうやってふつうのおつきあいが、ふつうに始まるのだと、あらためて思いました。

 「障がいのある人たちに配慮しましょう」などといったことは一切言わず、パンを作ることも遊ぶことも全く自由なぷかぷかパン教室だからこそできた関係ともいえます。

 この子が大きくなったとき、こんなふうに笑顔で見つめ合える社会を作ってくれるんだろうなと思います。

f:id:pukapuka-pan:20160621131500p:plain

 

 

わっしょいわっしょい ぶんぶんぶん

先日のパン教室で、途中で疲れてしまった子ども達のために、ツジさんは1階の図書室まで行って「わっしょいわっしょい ぶんぶんぶん」という絵本を借りてきて、朗読してくれました。絵本の言葉を即興で歌にして歌ったり、大サービスでした。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 本当にすばらしいエンターテイナーです。こんなことは、なかなかできることではありません。ツジさんが作りだしているこの豊かな時間、空間こそが、新しい社会を作っていくのだと思います。彼らが持っているすばらしい力をきちんと認め、それが社会に必要なんだとみんなで思う社会です。

 

 

こんな顔して笑い合える関係にこそ未来が

 6月18日(土)パン教室がありました。

今日のメニュー

f:id:pukapuka-pan:20160620164124p:plain

 

パン教室54回目とあって、メンバーさんはパンをこねるのもすばらしくうまい。

f:id:pukapuka-pan:20160620164441p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620164501p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620164523p:plain

 

はじめて来た人も、見よう見まねで覚えていきます。

f:id:pukapuka-pan:20160620164615p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620164719p:plain

 

  ツジさんは一人で盛り上がっていました。みんなが一生懸命こねているすぐそばでこんなことができるのも、ぷかぷかパン教室ならでは。

f:id:pukapuka-pan:20160620164802p:plain

 

調理もみんなで楽しみました。

f:id:pukapuka-pan:20160620164840p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620164903p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620164930p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620165014p:plain

 

ちょっとハラハラすることも

f:id:pukapuka-pan:20160620165052p:plain

 

ツジさん、コンノさん、いい感じでお客さんとお話ししていました。

f:id:pukapuka-pan:20160620165111p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620165150p:plain

 

 

メロンパン成形

f:id:pukapuka-pan:20160620165325p:plain 

f:id:pukapuka-pan:20160620165338p:plain

 

ピタパンに具材を詰めます。

f:id:pukapuka-pan:20160620165508p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620165525p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620165559p:plain

 

 

ツジさん、ちょっと疲れた子ども達に絵本を読んであげていました。この気合いの入った姿!

f:id:pukapuka-pan:20160620165737p:plain

 

www.youtube.com

 

すばらしくいい関係

f:id:pukapuka-pan:20160620165834p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620165859p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620165925p:plain

こんな顔して笑いあえる関係にこそ未来があります。パン教室が作りだしている未来です。

 

できあがり!

f:id:pukapuka-pan:20160620165954p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620170028p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620170046p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160620170107p:plain

どうして彼らといっしょだとこんなに楽しいんだろうね。

 ぷかぷかでは毎日帰りの会で「いい一日でしたか?」という質問をします。いい一日の積み重ねが、いい人生につながると思っているからです。みんながいい人生を送る、豊かな人生を送る、それこそがぷかぷかの大きな仕事だと思っています。

 彼らだけでなく、彼らを取り囲むスタッフ、地域の人たちもみんなでいい人生を共有したいと思っています。演劇ワークショップは、その最たるものです。

 いろんな人がいっしょに芝居作りをする楽しさを共有します。ふだんの何倍もの濃厚な時間で満たされている舞台を、いっしょに生きます。 「舞台を、いっしょに生きる」 人生の中で、本当に貴重な体験だと思います。舞台をいっしょに生きた一日は、どんないい一日になったんだろうと思います。

f:id:pukapuka-pan:20160615102910p:plain

f:id:pukapuka-pan:20160615103219p:plain

 

 「障がいのある人たちといっしょに生きていった方がいいよ」というメッセージは、こんなふうに「いい一日」「いい人生」を共有しようよ、共有した方が、お互い豊かになれるよ、というメッセージです。

 「共有した方が、お互い豊かになれる」ということが、ワークショップをやるととてもよくわかります。

  演劇ワークショップの記録映画『ぷかぷか』の中で、参加した地域の方が「どうして彼らといっしょだとこんなに楽しいんだろうね」とつぶやくところがあります。私たちが思ってもみない言葉、発想が彼らからどんどん出てきて、本当に楽しい時間、空間ができます。

 彼らとフェアに向き合い、彼らの自由な発想が、私たちの発想とフェアにぶつかり合う、そんな豊かな時間、空間を共有できるのがワークショップです。

 その結果として、ワークショップは新しい豊かな文化を生み出していることが評価され、昨年「読売福祉文化賞」を受賞しました。

 「障がいのある人たちといっしょに生きていった方がいいよ」というメッセージは、社会を豊かにしている、ということです。

 

 

 

ニジュウヤホシテントウとの戦い

 畑に行くと、なす、ミニトマト、キュウリの葉に写真の「テントウムシダマシ」が大量に発生していました。

f:id:pukapuka-pan:20160617182626j:plain

テントウムシダマシは、ナス科やウリ科の野菜を好み、葉だけでなく実も食べてしまう困った害虫です。羽に28個の黒い点があることから、「ニジュウヤホシテントウ」と呼ばれています。

f:id:pukapuka-pan:20160617190228j:plain

白く縞模様になっているところが食べられてしまったところです。

 

農薬を使えば簡単に駆除できますが、やはり使いたくないのでどうするかというと、「見つけたら地道につぶす」という方法しかありません。

本日みんなで頑張って駆除しました。これからいたちごっこが始まりそうです。

お店にこのような模様がついたお野菜を見かけたら、虫も食べられる安全なお野菜なんだと思ってご理解いただけると幸いです。

また来週月曜日に畑に行くのが怖いような楽しみのような。。。

 

 

暑い日には

金曜日ですね。

皆さん1週間お疲れ様でした。
今日の給食メニューは
✩チャンプルー
✩ポテトサラダ
✩金時豆
でした。
この辺りは29度になるとの事で、どんなチャンプルーにしようかと思案中でしたが、やはりお素麺を入れてそうめんチャンプルーにしました。ですが、別にご飯もあるのでお素麺は少なめです。
f:id:pukapuka-pan:20160617165835j:imagef:id:pukapuka-pan:20160617165843j:image
最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ